40代のリターンライダーです。

バイクでぶらぶら 

日々の出来事 生物分類技能検定 行政書士のお仕事

生物分類技能検定の受験計画を立てたよ

投稿日:2016年7月12日 更新日:

61157c940e98e13cff4024dd28f81fe9_s

生分類技能検定の受験をするよ

 

生物分類技能検定3級を受験することにした

生物分類技能検定というものをご存じだろうか?

非常にマイナーな検定で、あまり知っている人はいないと思う。

 

 

私は行政書士として、ワシントン条約許可申請を代行しており、

生物の学名などを、仕事で取り扱い時があるから、基礎的な勉強を

何かで学べないか?と思ったことがこの検定を受けることのきっかけだ。

 

 

ただし、試験なので受けるだけでは意味がない。

試験は合格してこそ意味があるので、本気でいく。(お金もかかるし)

まずは合格に向けて、下調べから始めることにした。

 

 

生物分類技能検定とは

 

生物分類技能検定は、生物に関心をもつ方々を対象に、分類の知識向上を目的とし、野生生物や自然環境の調査・保全を担う人材を育てるとともに、動物分類学や植物分類学の発展に寄与しようとするものです。さらに、野生生物調査に関わる生物技術者の育成と、自然環境調査の精度向上への貢献をめざします。

生物分類技能検定1級、2級の登録者は、環境省の「一般競争(指名競争)参加資格申請」の有資格者として認められています。そのほか林野庁や地方自治体などの自然環境に関わる調査・保全業務等の入札資格としても取り入れられています。

「生物分類技能検定」は、一般財団法人自然環境研究センターの登録商標です。

(一般財団法人自然環境研究センターHPより引用 http://www.jwrc.or.jp/approval/index.htm)

 

生物分類技能検定は1級から4級まであり、1級以外は、特に受験資格は無い。

私は、生物分類業務と呼べる業務経験は無いので、1級以外からの受験となる。

2級以上であれば、公的機関の生物調査の入札資格にも、認められるそうだ。

そんな仕事があれば、やってみたいと思う。

 

 

生物分類技能検定の各級のレベル

生物分類技能検定1級

プロ上級。 受験資格は生物関連業務に従事し、3年以上の経験がある人。 合格率30%

生物分類技能検定2級  

プロ。  受験資格は特になし。 生物関連業務していている人や、これから使用としている人向け。合格率10%

生物分類技能検定3級 

準プロ。 高校生から大学生や愛好家向け。 合格率50%。

生物分類技能検定2級 

ビギナー。 小学生から大学生と幅広い人向け。合格率60%。

 

詳しくは、一般財団法人自然環境研究センターHPを見てね。

レベルの説明を読んだところ、最終的には2級を取りたいと思うが、

動物部門、植物部門など部門ごと受験になるし、レベルが高そう。

まずは、確実に合格したいので、基礎からということで、3級からチャレンジすることにする。

 

生物分類技能検定取得計画としては、ゴールは2級合格を目指す。(部門は来年考える)

今年は、試験まであと3か月なので、3級からスタートする。

 

受験申し込みや、参考書も早速注文したので、その件も別記事で紹介させて頂く。

久しぶりの、試験なので、ちょっと抵抗があるが、頑張ります。


和歌山の許認可申請や書類作成を行っています。また、貿易法務は全国の方のサポートします。

橋本健史行政書士事務所HP

和歌山県紀の川市豊田406番地2行政書士 橋本健史

TEL 0736-77-2785FAX 050-3737-3557

Follow me!

-日々の出来事, 生物分類技能検定, 行政書士のお仕事

PAGE TOP

Copyright© バイクでぶらぶら  , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.